あのころに応える 〜vs MIDI検定3級〜

(2003年11月)
すいみー、大学1年生(英検2級、普通免許の2種のみ)
MIDI検定?
MIDIってあのコンピュータミュージックのだよな。
うちの学校はコンピュータミュージックとかも扱ってるから、こういう資格があるんだね。
せっかくうちの学校で受験できるんだし、受けてみたいな。
でも、MIDIなんて知識もないし、いじったこともほとんどないし、合格なんて程遠いよね…
受験まで1ヶ月ぐらいしかないし、今は4月に受ける予定の初級シスアドにむけて頑張ろう。



いつか、いろんな資格とかとって、MIDI検定も受けてみたいね。






(時は過ぎ、2006年11月)
すいみー、大学4年生(資格20種)
MIDI検定?
そういえば、うちの学校でやってたな。
こんなのいじったことなくても、過去問をやれば合格じゃん!
2週間、電車の中で勉強すれば十分だな。


今日のMIDI検定は自分の大学での受検。
すいみーにとってはCG検定、画像処理検定以来3度目のホーム戦。


やっぱり学生ばっかの試験は、会場もまったりしてるよね。
さて、自分の席について最後の粘りでもするかな?
こちらは専門学校の会場です。
大学生は研究所棟です。*1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



やっと自分の席につけた。
この会場、どこでやるとか一切の看板を出さないから迷うんだよ…
一応、一般の人もこのキャンパスで受けるんだから出しとけよ…


さて、いよいよ試験だ。
この試験、過去問をみるとまるっきし同じ言い回しの問題が異常に多いから過去問だけで十分なんだよな。
今回もその傾向だろうけど、どうかな?


VCFのカットオフ周波数近くの周波数帯域を強調する機能は?
VCOのコントロール電圧にEGを用いると何の時間的変化を作れる?
GMパーカッションマップリストのSideStickのノートナンバーは?




知らんがな!!


これまで見たことない傾向の問題も多いぞ…
ただ単に過去問全てを見たわけじゃないからかな?
テキストの本文なんて、ほとんど見てないから過去問になかった問題は一切対応できない…
それでも合格点の正答率80%はいってそうだし、合格はほぼ間違いないかな?
それにしても、最近テクニックで乗り切ることが多くなったな…
もう少し、試験の内容にも触れていかないとね。




「資格って大変そうだな」って思ってたころから、受けようと思ってた試験。
大学生の最後でやって受けたわけだな。
あのころの純粋な気持ちで受けた訳じゃないとはいえ、昔の自分に応えたわけで。
大学生としてのひとまずの成長の結果となるのかな?



さて、次は2006年を締めくくる(はずの)PWA検定。
難易度は若干上がるけど、ここもしっかり挑んで、来年につなげていこう!

*1:すいみーのキャンパスは大学と専門学校が両方入ってる。きちんとした区分けはないが、大学の領域と専門の領域は大体分かれてる。