奇跡が起こりそうな日 〜vs 日商簿記検定2級〜

ここ1週間は会社が忙しくなって、いろいろ連絡をまとめなきゃいけないことがあって、体調も良くなく、それでいて簿記の勉強を頑張らなきゃいけなかった…
そんな一週間を象徴するように、今日は朝からパシュートの惜しい銀メダルがあったり、東京マラソンがあったり、津波が来そうだったり、それで電車が運休、遅延してたり…
こうやって何かがまとまってるときって、きっと奇跡も起きるよね!?
そういうもんだよね!?


というわけで、今日は日商簿記検定2級の試験日。
去年簿記3級を受けて、やりがいもあり、勉強してて結構楽しかった。
最近は自社の自部隊の会計状況とかも見せてもらったりして、さらに簿記には興味がわいてるし、必要だと思ってる。
そんなこんなで今回は2級に挑戦。
まあ、すいみーの資格数の数え方は同じ資格なら級が違くても1種扱い*1なんで、とったところで資格数は増えないんだけどね。
だけど、日商簿記はそーいうこと関係なく受かりたい。


本格的に勉強を始めたのは、1月から(3R検定終了後)。
年始、バンバンCMを流してたユーキャンのサイトを見ると、
「今から勉強すれば間に合うよ! 6月の試験に。
的なことを書いてあるの。
2月受験はすでに遅いそうです…


勉強時間が足りないのはわかってるけど、
会社の行き帰りの睡眠時間を10分ぐらいずつ減らし必死に勉強。
過去の問題から本店支店問題は出ないだろうとヤマをはって、なんとか合格できるように頑張った。
電車で立ちながら簿記の問題解くのは大変だったけどね…


会場は3級と同じく、大原簿記情報ビジネス専門学校。
2009-06-14参照)
JR京浜東北線の東神奈川から行こうかと思ってたけど、津波京浜東北に影響が出てるって言うから、
京浜急行神奈川駅から向かう。
神奈川県民だけど初めて神奈川駅に降りたわ…
神奈川、ショボい…


受験生は若めの人が多いかな?
知識ゼロだったすいみーにとっては大きな壁だけど、商業高校、商科大学に行ってる人たちにとっては通過点なのかもね。


さあ、試験時間の1時半だ。
勉強量は不十分だけど、問題運によっては合格できるんじゃないかな?って思ってる。
自分の頑張りを信じて奇跡を…
試験開始は14時になりました。

⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザー

パシュートのドイツ準決勝をイメージ)
まあ、津波警報が出てたから予想できてたけど、30分の繰り下げ、気持ち的に結構つらいな…


14時気を取り直して、いよいよスタート。
時間は2時間、大問は5問(商業簿記3問、工業簿記2問)。
100点中70点取れば合格。
完答できなくてもポイントを押さえて途中点を稼ぎたい!


それでは始めてください。
ぴらっ!
どれどれ…
残高試算表を完成させよ。
総勘定元帳を完成させよ。
損益分岐点を計算せよ。







知らんがな!!




くそっ! 問5は全部原価が出題されるのは過去問の周期から十分予想できてたのに、
勉強時間が足らなくて捨ててしまってた。
もっと自分が資格ゲッターとして培ってきた出題予想力を信じてやればよかった。


しっかり分かった問題は半分ぐらいかな?
各大問ともどこが途中点対象になるかわからないから(過去問から予想は立てられるけど)、結果は予想しづらい。
けど、厳しいかな…


簿記に関しては興味も出てきたし、いつか上にあがっていくには必要な知識だと思う。
(上昇志向はそこまでないけど…)
受かってたらいよいよ1級を、駄目だったら次こそ取って、若いうち(20代)に日商簿記を制覇したいな。



さあ、次に挑む壁はデータベーススペシャリスト
(そのまえに坂本龍馬 幕末歴史検定とかいうのもあるけど…)
今の頑張りを続けて、今度こそ、今度こそ合格だ!!



追記
TACと大原の解答速報見ると、点数は60点ぐらいかな…
合格は厳しそう、だけど6月につながったと思う。
6月受ける頃はW杯がやってるんだなぁ。

*1:現在、すいみーの取得資格の中ではCG検定3級と2級が1種扱いとされている