格差社会に生きる

あっ、○○(中三男子)、個別授業に移るんですか。
そうなんだ。 個別の方が授業料が安いからね。


夏期講習では集団授業を受けてた中三の男子。
通常授業では個別授業に戻るらしい。
基本的にうちの塾では、個別授業はできが良くなくて集団授業についてこれない生徒っていう位置づけ。*1
だからそこそこできるこの生徒には個別は似合わないんだよね。




その原因はお金


小泉政権が生み出した経済構造のひとつが格差社会
景気こそ回復してるように見えるけど、所得の少ない人にとってはつらい時代になっちゃった。
んで、学力社会とか学校が頼りないとかで塾に来る人が増えてる。
実際、高校受験とかって塾にいたほうが有利だと思う。


そんで、所得の少ない親たちも塾に行かせるんだけど、これがかなり重い…
最近は辞める辞めないの理由に、毎年親の収入問題が出てくるからね。
(まあ、すいみー自身がまわりがみえるようになって分かるようになったからかもしれないけど…)


ここの生徒は兄と妹が塾に来て、他にも習い事させてるみたいだから大変だろうけどね。
(というか妹は学力もそーとー大変だから、しっかり勉強して欲しいんだけど…)




格差は広がっていくのかな?
そーしたら、若いころいろいろ頑張ってないといい職に就けず、苦しい生活を送ってくのかな?
それで、苦しいから子どもをいろんなところに連れてって遊ばしてあげれなくて…
学校以外で十分な勉強をさせてあげられなくて、学力社会で能力を伸ばせなくて…
頑張りたくても頑張れない環境になっちゃったりして…
そんで、力をつけられなかった子どももいい職に就けず、苦しい生活…



大げさな話だけど、これはいやだね…
そうならないように今、自分が頑張らなきゃね。



すいみー自身は格差社会を全否定はしてない。
能力がある人が得するのは当たり前だもん。
能力のある人が頑張って働いて、「のーなし」が楽して暮らす社会なんてどう考えても不公平だもん。
だけど、能力の乏しい人でも努力することで報われるような社会ではあってほしいよね
で、生活が苦しい人でも努力したい人はしっかり努力できる環境は用意して欲しいね

*1:最近は少しずつ変わってきて、できのいい生徒でも個別をとることもある。