満身創痍 〜vs コミュニケーション検定初級 & 食生活アドバイザー検定2級〜

……体中が痛い。
昨日のソフトボール大会で無茶なプレーしたせいだな…
首が痛い… 腰が痛い… 腕が痛い…


芳しくないのは体ばっかじゃなくて、頭の方も何だよね。
今日はコミュニケーション検定と食生活アドバイザー検定の完全ダブルヘッダー
仕事の行き帰りは疲れて勉強する気になれず、昨日はソフトボールドラクエ9のせいで勉強せず…
両方とも頑張れば確実に取れる資格だから、もっとやっとけばよかったんだけどね…


【午前、御茶ノ水
午前はコミュニケーション検定。
この資格はコミュニケーションの取り方が問われる。
上級は面接があるみたいだけど、初級は筆記(マークシート)オンリー。
一般常識でなんとかなるかな?


会場は3度目の東京商科学院専門学校。
Java™プログラミング能力認定試験 C言語プログラミング能力認定試験
過去2回は迷ったけど、さすがにもう大丈夫。


専門学校生が多いのかと思ったけど、結構歳が高い人もいるな。
受験生同士話してるから、どっかの会社がまとめて受けてるのかな?
まあ多分この人たちはダブル受験で午後の上級が勝負なんだろうな。


試験時間は50分、問題数30問。
正答率65%以上で合格。
コミュニケーション関係はサービス接遇検定*1ビジネス能力検定*2ビジネス実務マナー検定*3なんかでも勉強したからなんとかしたい。


それでは始めてください。
どれどれ…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





知らんがな!!
知識を問う問題より、ケーススタディみたいな問題が多いから、なんかビミョーな選択肢が多い…
うかってるっぽいけど、確信は持てないな…
ともあれ、結果を待つしかないし、次はこっちよりマズイから勉強しないと…




【午後、関内】
あいかわらず全身痛いんですけど…


御茶ノ水から東京出て横浜―関内へ。
東京から横浜って30分かかんないんだなぁ。 結構速い。


本日2戦目は食生活アドバイザー検定2級。
ホントは3級でよかったんだけど、3級は午前だからコミュニケーション検定とかぶっちゃんだよね…
仕方ないから2級。


この食生活アドバイザーは栄養や食文化についての他にも、フードビジネスや経済活動についても問われるんだよね。
参考書後半にいくと何の資格の勉強か忘れるぐらい範囲は広い。
(内容は難しくないけど)
興味のある事柄だし、食の検定*4や家庭菜園検定*5で学んだことともリンクするから勉強は進めやすかった。
ただこの2級、問題の出し方が嫌らしい…
単純な用語を選ばせる問題は少なく、記述についての正誤を選ばせる問題ばかり。
しかも大半が「不適当なもの」を選ばせる問題。
間違えを選ぶのって正しいもの選ぶより難しいよね??
さらに記述は5個あって、その5つに該当する記述がない場合がある6択問題。
さらにさらに、単語を自分で記述しなきゃいけない問題もあって難易度はそこそこ高いと思う。


受験生はやっぱり女の人が多いな。
まあ、アロマテラピー検定*6の超アウェーに比べたら大したことないけどね。


試験は6択問題43問、記述問題13問。
点数はどうやってつけるのか分からないけど、70%以上の得点で合格。
決して勝てない資格じゃない。
鎌倉観光文化検定が絶望(というか絶対落ちた)*7な今、新しい資格はなんとか受かりたい。


それでははじめてください。
なになに…


中国の思想で「病気を治すことと食事をとることは生命、健康を保つためであり本質は同じ」という意味の四字熟語は?
スーパーの食品陳列棚を別名で何と言う(カタカナで)?
(実際の問題とは異なります)






知らんがな!!


予想通り、これは厳しいな…
なんとか到達してることを祈ろう…


すいみーが掲げた4年で資格100種到達。
それを実現するために、今年で65種を目指す。
折り返し地点で58種、いいペース♪
とりあえず次の資格は8月頭の予定。
まずは仕事やドラクエを頑張ろうかな。

*1:2006-06-18参照。

*2:2006-07-02参照。

*3:2008-06-29参照。

*4:2008-12-21参照。

*5:2009-03-15参照。

*6:2005-11-13参照。

*7:2009-07-05参照。