ひたむきな自分が居るとして 〜vs 工事担任者DD1種〜

慶応大・日吉キャンパス

社会人になって、毎日決められた時間に行かなきゃいけないのが大変。
だけど、まだ研修中だから残業もないし、家帰ると結構勉強する時間がある。
(最近、早く寝ちゃうことも多いけど…)
おかげで工事担任者みたいに勉強を頑張らなきゃいけないものも受けられる。
会社以外の大半の時間を資格勉強に使ってたもんね。
受験勉強なみに勉強してるもん、今。
ひたむきな自分が居るもんだなぁ。


というわけで、今日は工事担任者の試験。
すいみーがうけるのはDD1種って区分。
工事担当者の区分には光ファイバとかを扱うDDとアナログ回線とかのAI、両方のAI・DD総合がある。
DDとAIにはそれぞれ1種から3種まであって、1種が一番難しい。
すいみーの受けるDD1種は合格率33%ぐらいらしい。


この試験には、「基礎」「技術及び理論」「法規」の3科目があって、すべてが正答率60%以上なら合格。
合格できなくても、60%を超えた科目は次回免除になる。
もともとは1ないし2科目の免除獲得を目指してたけど、思ったより勉強時間がとれたから、今回受かるとうれしいな♪



会場は、慶応大学・日吉キャンパス。
日吉駅降りると、すぐに並木道がある。
いい学校だなぁ。
サークルとかやってる学生かな?
けっこういるなぁ。
大学生若いなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
……とうとう、高校生だけでなく大学生まで「若い」と思う歳になってしまったか。
試験開始は15:30。
すいみー的には午前に試験があって、家帰ってのんびりするのがいいんだけど、
決められてるもんは仕方ない。



試験の教室には20〜30人ぐらいかな?
なんかこじんまりしてる。
(他の教室にも受験生はいるけど)
やっぱ、女の人いないなぁ。



さて、試験時間は2時間。
3科目×25問弱。
そろそろまともな資格が欲しいし、合格したいな。


それでは始めてください。
ぺらっ
えーと、
交流電源120vで並列にXC=40Ω、XL=20Ω、R=30Ωが並ぶ回路の皮相電力を求めよ。
給電に使用するRJ-45のピン番号は?
直流200v以上で測定した値が1MΩ以上でなければならないのは何と何の間の絶縁抵抗?
*1






知らんがな!!



回路なんかの計算問題が出る「基礎」は思ったより良くできた。
かわりに「法規」が基準点に届いてないかも…


結果は6月15日だっけな?
データベーススペシャリストより早いな…)
うかったにせよ、落ちたにせよ、無駄ではない試験ができたと思う。

*1:問題は実際の試験問題と異なります。なお、試験問題は公式ページで公開されるようです。