1次関数 y=3x+1について

今日は中2の数学の授業。
Bクラスだから、あんまり出来ない子が多くて大変…


こんにちは。
あ、中間テスト勉強で体験に来てくれた男子2人だ!*1
じゃあ、今日の授業は数学だけど受けてみてください。
はい。



1次関数y=3x+1について、xが−1から−7に増加するとき、xの増加量、yの増加量、変化の割合を求めなさい。
では、この問題をやってみて!
先生、こう!?
できたよ!!
あってる!?
簡単じゃん!!
まあ同じような例題も出したし、ほとんどの生徒が正解出来てるな。
ん、体験の子の1人が困ってるな。


まずxの増加量だけど、−1から−7まで変化したんだから、変化後から変化前を引き算してあげよう。
・・・・・・・・・・・・・・・
(;^_^A アセアセ・・・
つまり (−7)−(−1) っていう式になるね?
こくん
じゃあ、これ計算できる?
・・・・・・・・・・・・・・・
(゚ー゚;Aアセアセ
えーと、カッコをはずすとマイナスとマイナスでプラスになるね?
こくん
そうすると −7+1 になるから計算してみようか?
・・・・・・・・・・・・・・・
( ̄Д ̄;;


そういえば彼、アルファベットも書けないって室長が言ってたっけ…*2
彼に限らず、中3で正負の計算が解けないとかもいて、学力低下ってホントにマズイと思う…
もちろん出来る人はかなり出来るんだけど、できない人の比率が上がってる気がする。*3
ゆとり教育絶対評価(他人の出来に左右されない成績評価)はやっぱ改善すべきかなって思うわ…


大変だけど、是非入ってもらって、少し頑張っていってほしいな。

*1:学校の定期テスト前には、塾生は毎日勉強しに来る。この時期は塾生以外も無料で体験できる。

*2:室長は英語を始め、文型教科の担当。

*3:うちの塾は入塾テストをしてない。テストで大手に入れない子が入ってくることも多い。