2度目の春 〜vs 基本情報技術者試験〜

戦場、湘南工科大!

去年の春、初級シスアドを受けて以来の湘南工科大学だ。
今年は基本情報技術者を受ける。
思えば、Javaの問題を大量に落として惨敗に終わった秋…
大学に入ってから自称「プチ資格ゲッター」だった俺の初めての敗戦だった…
あれからリベンジするためにJavaの参考書を買った。
午後問題*1の参考書も買った。
学校で開講した試験対策授業も受けた。
(インフルエンザで午後対策に1回も出れなかったけど…)
その教科書とテキストを買って、参考書と問題集で7冊にもなったさ…


とにかく、今回は絶対合格してこの聖戦に終止符を打つぞ!!


(9:30)
では解答を始めてください。
前回、午前はクリアしてたから今回は楽勝でクリアしたいな。
うーんと…
『近似値を求めるアルゴリズムニュートン法…』
NAS(Network Attached Storage)のデータ共有を…』
『JIS X 0160(ソフトウェアライフサイクルプロセス)では…』
ADSLにおけるスプリッタの説明…』
・・・・・・・・・・・・・・・




知らんがな!!


なんかむずくない!?
初めて聞いた言葉もあるし…


(13:00)
では午後問題を始めてください。
よし! 勝負の午後問題だ!!
時間をかけて、落ち着いて解いていこう!!
まず問1…
・・・・・・・・・・・・・・・
うん! 問1は完璧だろう!
で、問2は
ぺら
なんで問2で擬似言語!?*2
時間かかっちゃうよ…
・・・・・・・・・・・・・・・
問2、問3も良くできただろう。
よし、本場擬似言語の問4を…
・・・・・・・・・・・・・・・
やべー、むずい
ここにきて、疲れが出てきたのか?
疲れると、眠くなって長文が読めなくなって来るんだよな…*3


ふぅー。 問5も終わって、いよいよJavaだ!*4
えーと、Javaの1題目を…
・・・・・・・・・・・・・・・・
く、やっぱりむずいな…
そして、Javaの2題目を…
・・・・・・・・・・・・・・・・
ワカリマセン ( ̄ー ̄;∂ポリポリ
はぁー、またJavaでダメになるのか…
あぁー、Cは電車の料金システムか…
いいなぁ、簡単そうで…
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
C、簡単そうじゃん!!
ここは長い間勉強してたJavaをきって、Cに行こう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・


(15:30)
では、解答をやめてください。
Cに逃れて、大量に不正解をだすのはまぬがれたかな?
あとは夜、各スクールから出される解答速報を確認するだけだ。


(夜)
さあ、採点をしてみよう!
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
2つのサイトを見て、午前問題の正答率は78.75%、81.25%*5
これなら午前は突破できたんじゃないかな?
問題は午後だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
66.7%
ものすっごい微妙…
結局、結果待ちの状態だな。


とにかく、これで基本情報技術者試験も終了!!
すこし休んで、目指すものを見つけて次のステージに進もう!!


筋力ポイントが上がった。
技術ポイントが上がった。

微妙…になった。
疲れがたまった。


  • 今回のtoto−−−−−3勝10敗(通算はプロフィールで)

*1:基本情報技術者試験は午前と午後の2部構成。それぞれに合格点があり、両方ともクリアしないと不合格。

*2:基本情報技術者で必ず出る問題。基本情報の鬼門となっていて受験生は対策を練る。毎回問4で出るはずが、今回は問2、問4で2問出た。基本情報技術者試験のことを知ってる人ならびっくりするはず。

*3:大学受験の英語の長文でそういう経験をした方は多いのでは?

*4:基本情報技術者ではプログラム言語の問題も出ます。C、COBOLJavaアセンブラの問題が各2題、計8題あり、受験者はこの中から2題選択します。

*5:一般に午前も午後も70%が合否ラインと言われてます。